会社設立

独立前、お金はないが時間はある。会社を自分でつくってみる<No 83>

yujiroyamamoto

 

Contents

自分でやってみる癖をつける

社会人であっても、職場の環境がマニュアル化されていれば、自分で判断する機会が少ないケースもあるでしょう。

しかし、独立すればマニュアルなどありません。

必要であれば自分で作らなければなりません。

幸い今は、ありとあらゆるサービスが提供されているので、お金を出せばなんでもやってもらえます。

  • 公証人役場での定款認証(行政書士又は司法書士)
  • 法務局での設立登記(司法書士)
  • 社会保険の加入手続き(社会保険労務士)
  • 税務署への法人設立届出(税理士)
  • 都道府県・市町村への法人設立届出(税理士)

見慣れない方にとっては、見ただけで「プロに頼もう」と思うかもしれません。

しかし、やったことがないだけです。

やれば意外とできるものです。

プロは、素人より「より正確に、より速くできる」方たちです。

それでお金をいただくのですから。

自分の会社を作る場合は、「より正確に、より速くできる」必要はありません。

完成さえすれば良いのです。

ネット生保「ライフネット生命」創業者の出口会長と岩瀬社長も、
自身でライフネット生命の前身となる企画会社をつくっています。

せっかくゼロから作るんだから、全部自分たちで手作りでやろう。早速出口が本屋さんに行って、「誰でもできる!株式会社の作り方」といった類の本を買ってきた。そして出口は本を開きながらパチパチ、人さし指でキーボードを打ち始めた。ワード文書で会社の定款を作り始めた。

岩瀬大輔『ネットで生保を売ろう!』 (文芸春秋、2011年)53頁

当時、出口会長は58歳、生保一筋で、会社設立の経験はありません。

経験がなかろうが、いくつであろうが、「とりあえず、やってみる」ことは新たな「引き出し」を増やしてくれます。

日本の役所は便利。使わない手はない

変わる役所の対応

アメリカ留学時代、うんざりさせられたのが、「役所の対応」です。

  • どれだけ長蛇の列でも超スローな動き
  • 私語は当たり前
  • 書類をなげる
  • お客様扱いしてもらえない

対して、かつては「お役所仕事」と言われた日本の役所も、今は民間顔負けのサービスです。

最寄りの区役所では、朝イチのチャイムと同時に、「おはようございます。いらっしゃいませ」と全員大きな声で挨拶します。

時代は変わりました。

何でも聞けば、何でも教えてくれる

会社の設立も、本一冊とネットがあればなんとかなります。

8割の出来で、最低限の書類と知識を持って役所にいけば、親切丁寧に教えてくれるものです。

法人設立に関する前述の作業も、全て自力で経験しました。

海外と比較すると、「日本語が通じる」、それだけで、何でもできます。

ただし、出来具合に「甲乙」つくものについては、乙になったときのリスクを踏まえたうえで、「プロか自力か」判断する必要があります。

上記の届出については、自力でやるリスクは比較的少なく、あるとすれば、「時間と手間がかかる」ことでしょう。

法人をつくるかどうか、迷っていらっしゃるなら。

こんなサービスをご用意しています。

法人成りコンサルティング

法人を自分をつくりたいけど不安なかたには、こちらのサービスを。

法人設立コンサルティング

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木曜の正午に配信。
法人・個人問いません。独立されているかた向け。
駅のホームで電車を待ちながら読めるくらいの内容です。
メルマガに対する質問や疑問にも応えます。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<単発・スポット>

ABOUT ME
独立・開業コンサルタント
記事URLをコピーしました