個別相談
多田 雅彦 さま(Zoomをご利用)
Q どんなことで悩んでいましたか?
A 個人事業主の届け出のタイミングと場所
Q 何がきっかけで、このサービスを知りましたか?
A Google検索「税理士 大阪 フリーランスに強い」
Q 当サービスを知って、すぐに申し込みましたか?
もしそうでなかったら、どんなことが不安でしたか?
A すぐ
Q いろいろなサービスがある中で、なぜ当サービスを選ばれたのですか?
A ブログ等で信頼できそうな人柄が伝わってきた。
Q 実際に相談されて、いかがでしたか?よかったこと・うれしかったこと・参考になったことはありましたか?
A 30分の契約時間でしたが、多少延長になっても、親切に対応してもらえたこと。
R・H さま(Zoomをご利用)
Q どんなことで悩んでいましたか?
A 1 仮想通貨を売った場合20万円以上の収入は確定申告が必要か?
2 必要な場合、どう処理したら良いのか?
Q 何がきっかけで、このサービスを知りましたか?
A インターネットで知り、ブログを読みました。
Q 当サービスを知って、すぐに申し込みましたか?
もしそうでなかったら、どんなことが不安でしたか?
A 直ぐに申し込みましたが、事務所まで行く時間がなかったので、
zoomのサービスがあったので、即申し込みました。
Q いろいろなサービスがある中で、なぜ当サービスを選ばれたのですか?
A 信頼出来そうだと思ったので。
Q 実際に相談されて、いかがでしたか?
よかったこと・うれしかったこと・参考になったこと、
どんな些細なことでも結構です。具体的に書いていただけると助かります。
A 個別でとてもわかりやすい、パワーポイントを使って、私の不安事を解りやすく丁寧に説明していただけました。仮想通貨のicoについても詳しく教えて頂き、大変勉強になりました。また、相談させて頂きます。
<利用したパワーポイントのスクリーンショット>
J・N さま(Zoomをご利用)
Q どんなことで悩んでいましたか?
A 仮想通貨が盗難された時の税金について
Q 何がきっかけで、このサービスを知りましたか?
A インターネット検索にて
Q 当サービスを知って、すぐに申し込みましたか?
もしそうでなかったら、どんなことが不安でしたか?
A 事前にメールで回答できるか聞いてからはすぐ申し込みました。
Q いろいろなサービスがある中で、なぜ当サービスを選ばれたのですか?
A 無料で相談乗ってくれる税理士もいましたが、有料の質をみたかったから。
Q 実際に相談されて、いかがでしたか?
よかったこと・うれしかったこと・参考になったこと、
どんな些細なことでも結構です。具体的に書いていただけると助かります。
A 事前に資料などを用意していただいて、実際の面談の時にはPowerPointでわかりやすく説明してくれて、的確な指示が嬉しかった! 色々な税理士さんと話しましたが1番的確なご指示をいただきました!
<利用したパワーポイントのスクリーンショット>
D・I さま(60分 カフェにて)
Q どんなことで悩んでいましたか?
A 会社員をしながら副業で物販や仮想通貨投資を行なっているが、副業収入が不安定で給与所得を超えた月が少なかった。青色申告を申請してはいたが、そのまま税務署に認められるか不安で悩んでいた。
Q 何がきっかけで、このサービスを知りましたか?
A 私がMFクラウドを使っているので、そこの登録メンバーの方を探していました。クラウド会計ソフトに精通していて、また仮想通貨の税務対策もしていただけるということで、私にマッチしていると思いました。
Q 当サービスを知って、すぐに申し込みましたか?
もしそうでなかったら、どんなことが不安でしたか?
A 私自身が慎重に物事を決めたいタイプなので、すぐには申込みませんでした。ですが見積りを提示していただいて、個別面談を受けた上で、ぜひともお任せしたいと思いました。
Q いろいろなサービスがある中で、なぜ当サービスを選ばれたのですか?
A 私が使用しているクラウド会計ソフトに精通していて、仮想通貨も対応して下さるという私の希望に合ったからです。決め手はこれまでの経歴などお人柄や料金などがブログやサイトで明瞭化されていて、依頼するイメージが湧いたからです。定期的にブログを更新されていて、自律されているので信頼できると思いました。
Q 実際に相談されて、いかがでしたか?
よかったこと・うれしかったこと・参考になったこと、
どんな些細なことでも結構です。具体的に書いていただけると助かります。
A 年始に青色申告(事業所得として)しましたが 、売上が不安定で給与所得を超えないことが多かった。なので税務署に認められず、追徴をくらうのが嫌で、白色申告の雑所得で出そうと思っていました。それが青色申告でいけそうだとわかったことが嬉しかったです。
メール相談
T・K さま
回答を拝見させていただきました。
完璧にお答えていただけているだけではなく、気づかなかった点にも詳細に答えていただけておりました。大変満足しております。
追伸:私の場合、会計や仕訳の複雑さは税理士様と顧問契約を結ぶほどではないのですが、それでも教えていただきたいことは出てくるものです。
疑問が出てくるタイミングにピンポイントで、かつ、場所や時間に縛られずに問い合わせできるサービスをご提供いただいているのは、とても有り難いです。
また何かありましたら、是非、よろしくお願いいたします。
ブログ 個別相談
M・Mさま(60分 カフェにて)
Q どんなことで悩んでいましたか?
A ブログ運営についてアドバスがほしかったのと、ひとり税理士として事業を軌道に乗せるため行動について相談したかった。
Q 何がきっかけで、このサービスを知りましたか?
A 山本さんのHPで個別コンサルを知りました。山本さんを知ったきっかけは井ノ上さんのブログからです。
Q 当サービスを知って,すぐに申し込みましたか?
A 以前から個別コンサルを受けたいと思っていたため、関西に出向く予定ができた時にすぐに申し込みました。
Q なぜ当サービスに参加されたのですか?
A ひとり税理士ブロガーとして関西でブログを更新している期間が長い山本さんの話を聞きたかった。
Q 実際に参加されて,いかがでしたか?
A こちらが事前にお伝えした相談内容にそってパワーポイントの資料を作成していただき、すべての相談内容についてご自身の経験を交えながらお話をしていただきとても参考になりました。いくつか始めてみたいと思ったことがありましたので、受けたアドバイスを行動に移していきたいと思います。 どうも有難うございました。
利用したパワーポイントのスクリーンショット(スライド数60枚)
Zoomによる「ひとり税理士」という生き方webセミナー
S・Kさま
Q1 どんなことで悩んでいましたか?
A ひとり税理士という生き方を本当に目指してもいいものかと悩んでいました。
Q2 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A ブログにてセミナーを知りました。ブログ自体は、井ノ上陽一先生のブログに紹介されていたのがきっかけで知りました。
Q3 当セミナーを知って,すぐに申し込みましたか?
A すぐに申し込みました。
Q4 いろいろなセミナーがある中で、なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A 「十人十色のひとり税理士という生き方」の書籍を読んで、実際に直接お話を聴いてみたいと思ったからです。
Q5 実際に参加されて,いかがでしたか?
A ひとり税理士という生き方をされていて、実際のところ、どういうお気持ちやお考えなのか、お顔とお声を通して聴くことができまして、刺激や気づきをたくさん得ることができました。 時間管理やご家族との関係を大切にされている点が、とても良いなと思いました。 それと特に印象に残っている言葉としまして、「成功している群れを見つけ入ること」。この言葉は、普段特定の方々としか接していない私にとって、一番刺さりました。実務や税理士試験においても、ブログ、セミナー、ツイッター、実際に会うなど、自分からやはり積極的に情報やつながりを求めていく必要があると気づかされました。今日から一つずつ行動していきます。 そして、本やブログには書けない、データや本音の部分をお聴きすることができまして、大変参考になります。 実務をしていくなかでの、心構えや考え、方法を具体的に教えて頂くことができ、自分も山本先生のようにできるのではないかと錯覚しました。それはその気になっただけですので、これから実践していきます。 また、こちらの質問にも真摯に丁寧な対応して頂きありがとうございます。 これからもよろしくお願い申し上げます。
「ひとり税理士」という生き方セミナー
<2019年>
諸石篤寛 さま
Q1 どんなことで悩んでいましたか?
A 会社を辞めて独立することが、本当に自分の目指していた税理士像か。
Q2 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A 十人十色のひとり税理士という生き方の本を読み、ホームページを検索したのがきっかけです。
Q3 当セミナーを知って,すぐに申し込みましたか?
A 迷いはありませんでした。
Q4 いろいろなセミナーがある中で、なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A 十人十色のひとり税理士の本の内容が共感することが多く、もっとこの方の話を聞いてみたいと思ったからです。
Q5 実際に参加されて,いかがでしたか?
A ひとり税理士として生きていくためのノウハウを教えていただきました。本では教えてくれないリアルなとこまで教えて頂いて、とても参考になりました。
K・S さま
Q1 どんなことで悩んでいましたか?
A 独立開業の準備段階で、どこから手を付けようか、悩んでいました。
Q2 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A 「十人十色のひとり税理士という生き方」です。
Q3 当セミナーを知って,すぐに申し込みましたか?
A すぐに申し込みました。
Q4 いろいろなセミナーがある中で、なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A 独立後にやってみたいな、と思っていたことが、そのまま先生のブログに載っていたので、これは一度お話を聞いてみたい!と思いました。
Q5 実際に参加されて,いかがでしたか?
A 資料をとても丁寧に作られているな、と感じました。 失敗談や売上の推移など、リアルな 独立前後のお話が聞けて、とても参考になりました。 独立準備であれもこれも、となっていたのですが、少し優先順位がつけれたように思います。 キャッシュフローコーチについて、個人的にとても興味がありましたので、現在取り組まれているコミュニティのお話も聞けてうれしかったです。 先生とは年齢も近く、なんとなくこれまでの境遇も似ているように感じましたので、今後もご相談させて頂ければ、と思っています。 ありがとうございました!
くまお さま
Q1 どんなことで悩んでいましたか?
A 税理士受験生応援企画として今後どんな内容を実施しようか考えていました。
どんな税理士事務所が就職先として望ましいのか先輩のご意見を伺いたいと思っていました。
Q2 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A 「十人十色」本がキッカケです。その後、ブログやTwitterを拝読していました。
2019年1月にめがね税理士谷口孔陛さんのセミナーで実際にお会いして、話題が豊富で熱意あふれる人柄に好感を抱きました。
Q3 当セミナーを知って,すぐに申し込みましたか?
A なかなか日程が合わず、間際に予定が空いた日は満席… ですが、すぐに次回の日程を私の都合の良い日で実施していただけて良かったです。
Q4 いろいろなセミナーがある中で、なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A 毎月定期的に開催していらっしゃるので人気のセミナーなのだと思ったからです。
関西で「ひとり税理士セミナー」を開催していらっしゃる方はまだ少ないので貴重な体験談を伺いたいと考えていました。
Q5 実際に参加されて,いかがでしたか?
A まず最初にご用意されていた機材の量に圧倒されました。
セミナー中はスライドが見やすくてお話に集中できました。
私が配布資料を作るときはこれでもか!と文字情報を載せてしまいがちなので勉強になりました。自分のこれからの生き方として「時間コスト」に対する意識を高めようと思います。
どんな税理士になりたいのかどういう生き方を歩むのかしっかり考えて行動しようと思います。
やはり税理士受験生は事務所選びが肝心なんだな~ということをしみじみ感じました。
いただいたアドバイスを参考にこれからも頑張ります!
N・Mさま
Q どんなことで悩んでいましたか?
A 税理士としての今後の方向性についてです
Q 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A 「十人十色の「ひとり税理士」という生き方」を拝見して、先生のブログからセミナーを知りました
Q 当セミナーを知って,すぐに申し込みましたか?
A すぐに申し込みをしました。
いち参加者として、話をお聞きしようと気軽な感じで申し込みをしましたので、
特に不安は無かったです
Q なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A これから動き出そうとしているところで、初めに見つけた大阪開催のセミナーでしたので、気楽な気持ちで参加しました。
Q 実際に参加されて,いかがでしたか?
A 参加させて頂いて、大変満足しています 業界のこと、仕事の方法など参考になりましたが、特に時間とお金に対する考え方が参考になりました
<2018年>
Y・Jさま
Q どんなことで悩んでいましたか?
A 独立のタイミングについて、考えていました。
Q 当セミナーに参加された理由は?
A 十人十色のひとり税理士の生き方の著者さんにお目にかかれる機会はそれほど多くはないので、チャンスがあればと思っていました。私が目指すひとり税理士を実践しておられる山本さんのお話を聞ける貴重な機会だったからです。
Q 参加されていかがでしたか?
A 参加してとても良かったです。山本さんの実体験から上手くいったこと、逆に上手くいかなかったこと、それぞれを聞くことができて非常に参考になりました。また、本には書けなかったことをお話いただけたのも出版記念セミナーの良いところかと思います。
D・Nさま
土曜は誠にありがとうございました。
イメージ作りとして参加させてもらいましたが、将来のイメージが何となく形になっただけでなく、受験勉強へのやる気も増してきました。
先輩方にも多くのアドバイスを頂き、励まされ、その背中を追いかけることを決意しました。
良い機会をくださったこと、大変感謝しております。
田口 幸太朗さま
Q どんなことで悩んでいましたか?
A 以前から税理士として独立の願望はあり、実際に税理士として独立した場合に勤務時代の収入を維持することができるのかどうか。 家族の生活が維持できるのだろうかという悩みがありました。
Q 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A 書籍 十人十色の「ひとり税理士」という生き方で知りました。
Q 当セミナーを知って,すぐに申し込みましたか?
A セミナーの開催の有無をHPからメールで直接山本さんにお伺いしたところ、わざわざセミナーを開催していただけることになりました。 開催する連絡をいただいてセミナーの申込みしたと思います。
Q なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A 上記書籍には記載されていなかった事や書けなかった話が聞けるのではないかと思い参加しました。 例えば、HPやブログを運営することでどれくらいの数の契約がとれたのか。 独立前と独立後で具体的な収入がいくらになったのか。 独立時にいくらくらいの貯蓄があったのか等。 が聞けるのではないかと思いセミナーに参加しました。
Q 実際に参加されて,いかがでしたか?
A 良かったこと:
セミナーのスライドは文字情報が少なく、シンプルに作られていましたので 今どこの話をしているのだろう?といった迷子になることはありませんでした。
その他、税理士になってからの失敗談などは非常に参考になりましたし、 見栄を張らずにありのままに話をしていただいたので非常に親しみを感じることができました。
参考になったこと:スライドの作り方
その他雑感:
セミナー会場で初めてお会いした際にスーツにワイシャツ姿で出迎えていただいたのが個人的に少し残念でした。 ひとり税理士はカジュアルな服装でセミナーをする印象がありましたので。 やっぱりスーツ着ないといけないのかな?と考えさせられました。 また、セミナーの内容については書籍のおさらい的な時間やプロフィール紹介の時間が少し長く感じました。 個人的にはもう少し独立後の話をたくさん聞けると期待してました。 (セミナーで聞き足りなかった部分は懇親会に参加して聞くことができましたので良かったですが、もし懇親会に参加していなかったら消化不良だったかもしれません。)
<山本>
正直なところ、そこは非常に迷いました。最初は、半パンにポロシャツも考えましたが、
参加される方にとって失礼に当たるのではと深読みしました。
田口さんのご意見を受けて次回以降、カジュアルなテイストを取り入れます。
セミナーへのお申し込みはこのブログのみで受け付けています。
プロフィールは事前に見ていただいていると判断し、今後はセミナー本編から省略します。
懇親会でも話題になりました、「独立後の売上」について、
以下の内容を加えました。
<本に書けなかったデータ>
- 5カ年 収入推移
- 売上推移
- 平均月額売上
- 2018年度 月別売上
- 2018年度 月別税務従事時間
- 1日あたりの税務従事時間
- 1時間あたりの売上単価
正直、ここまで言う必要があるのかと大変迷いましたが、
ご参加いただいている方に対して、こちらも真剣に応える義務があると判断し掲載することにしました。
ご意見・ご感想ありがとうございました!
K・Mさま
Q どんなことで悩んでいましたか?
A 新規顧客の獲得や仕事の効率化。
Q 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A 井上さんのブログでお名前を知ったのがそもそものきっかけです。
Q 当セミナーを知って,すぐに申し込みましたか?
A すぐに申し込みました。
Q なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A 自分も一人ではないにせよ、少人数でやるつもりなので。 また、税務の研修会などにもよく参加してます。
Q 実際に参加されて,いかがでしたか?
A ホームページの活用や税務記事が仕事につながりやすいという話は参考になりました。あと本もよく読むので読んだ本の管理の話も。
織田三津雄 さま
Q どんなことで悩んでいましたか?
A ひとり税理士としてのスタンスについて悩んでました。
Q 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A 十人十色の「ひとり税理士」という生き方の本です。
Q 当セミナーを知って,すぐに申し込みましたか?
A たまたま同じ支部で知り合うことができ、そこで、セミナーのお話を聞きましたので、すぐに申し込みしました。
Q なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A 山本さんのセミナーに参加したかったので、他と比較してません。
Q 実際に参加されて,いかがでしたか?
A ブログを書くに当たってのネタ探しや時間、自分軸を作る大切さを学びました。
S・Yさま
Q どんなことで悩んでいましたか?
A 実務経験が浅いため、独立と経験年数の関係や、独立への踏ん切りの付け方が分からなかった。
Q 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A ネットサーフィンでブログにたどり着きました。
Q 当セミナーを知って,すぐに申し込みましたか?
A すぐに申込みました。勢いで!
Q なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A 地元・開催日時が近く、何よりも会ってお話を聞いてみたいと思ったからです。
Q 実際に参加されて,いかがでしたか?
A
① 良かったこと…セミナー前にあった不安や悩みを、山本さんの実体験ベースで語って頂くことにより解消できた。
② 嬉しかったこと…ひとり税理士に向いてると言って頂けたこと(笑)
③ 参考になったこと…やはり独立前後の具体的な数字です。独立を考える人にとっては大変貴重な情報であるのは間違いないと思います。
④ その他…山本さんはご自身の価値観を押し付ける事なく、あくまで私の現状に寄り添ってお話をしてくれました。知識や経験も重要だが、やはり人間性がこの商売(税理士業)の基本なんだと再確認できました。ありがとうございます!
【音声】「ひとり税理士」という生き方セミナー
S・Kさま
Q セミナー音声をお聞きになられて、いかがでしたか?
A 以前webセミナーにて参加させて頂いた内容になりますが、ひとり税理士のイメージをつかむために改めて聴きたくなったのと、長引く受験生活に刺激をもらいたく、購入しました。 改めてお話を聞き直してみると、聴いた時の状況が違うからか、心に響いたポイントが異なりました。 具体的には、 過去の自分と比べてどれだけ成長しているかに注目 不安を解消するなら打席に立ち続ける という言葉が特に刺さりました。 めげずに少しずつでもいいから、成長していきます。 やはり自分には生き方や働き方として、ひとり税理士が合っていると感じましたし、時間はかかっても目ざしたいと強く思いました。 また、音声だと場所や時間に縛られずに聴きたい時に聴けるのも便利で良かったです。 ありがとうございます。
税理士受験入門セミナー
坪内隆司 さま
Q どのようなことで悩んでいましたか?
A 税理士試験の勉強方法、税法科目の問題の解き方、そもそも税理士試験を受け続けるか、税理士になった後はどのように仕事をしていくか。
Q 当セミナーに参加された理由は?
A 税理士受験生向けセミナーが他にはなかったのと、資格試験予備校では勉強の進め方は教えてくれるが、具体的な解き方や受験生時代に悩んだことなどは教えてくれなかったため。
Q 参加されていかがでしたか?
A なかなか税法科目で合格できず、あと3科目も税法を合格しなければいけないのかと途方に暮れていましたが、「最短であと1科目で税理士だ」ということを強く意識させていただき、モチベーションが戻りました。大学院免除を受けるかどうかはまだ未定ですが、3科目しっかり勉強して合格を目指してもいいと思うくらいに悩みが解決しました。 話の内容、話し方なども無駄なく嫌味なくお話してくださったので、人見知りの自分でも抵抗感なくセミナーを受講できたのもよかったです。 具体的な問題の解き方(計算問題の手の付け方)、直前期の勉強の仕方が、とても参考になりました。 ありがとうございました。
S・K さま
Q どのようなことで悩んでいましたか?
A 難関といわれている法人税法にどうすれば合格できるか、また、試験勉強が長引く間のモチベーション維持をどうすればいいか悩んでいました。
Q 何がきっかけで、このセミナーを知りましたか?
A ブログで知りました。
Q いろいろなセミナーがある中で,なぜ当セミナーに参加されたのですか?
A 税理士になるための方法として、税理士試験勉強と大学院通学との両方のやり方を学びたいと思ったからです。
Q 実際に参加されて,いかがでしたか?
A 具体的な試験勉強の方法や、成功した例、失敗した例など大変興味深く聴かせて頂きまして、ありがとうございます。これからの勉強に取り入れていき、合格をつかみとります。また、年代別の勉強法は大変参考になりました。その中で特に印象に残った言葉は、「この道でやっていく覚悟を決める」「サイコロを振り続ける(諦めずに受け続ける)」「仕事も責任も増やさない(今の目標は何なのか)」です。これらの言葉を肝に銘じて、働きながらの受験生活を乗り切り、税理士になります。そして、セミナーの後の懇親会においても、有意義な時間を過ごすことができました。改めて感謝申し上げます。 今後ともよろしくお願い致します。