ARCHIVES2021年12月 インボイス制度で課税事業者がやること。相手が誰なら催促される?<No 1389>2021.12.27 インボイス制度 yujiroyamamoto 山本祐次良税理士事務所 You Tubeやネット物販での副業。申告するかしないかは「所得」で決める<No 1385>2021.12.21 所得税 yujiroyamamoto 山本祐次良税理士事務所 現金を使わないと経理が楽になる。キャッシュレス経営のすすめ<No 1381>2021.12.15 経理の効率化 yujiroyamamoto 山本祐次良税理士事務所 生活福祉資金の特例貸付に係る債務免除を受けた場合、所得税はかかるのか?<No 1380>2021.12.14 所得税 yujiroyamamoto 山本祐次良税理士事務所 住宅ローン減税が4年延長。改正内容と注意すべきポイント(令和4年度税制改正対応)<No 1379>2021.12.13 所得税 yujiroyamamoto 山本祐次良税理士事務所 住宅資金贈与の非課税が2年延長。枠は最大1,000万に縮小か?令和4年度税制改正対応<No 1377>2021.12.09 相続税・贈与税 yujiroyamamoto 山本祐次良税理士事務所 親の老いを感じたら遺言の前にやっておくべき2つの契約<No 1372>2021.12.02 任意後見契約 yujiroyamamoto 山本祐次良税理士事務所 MFクラウド会計&請求書で「入金仕訳」の設定解除と「売上計上日」の変更設定<No 1371>2021.12.01 freee・MF yujiroyamamoto 山本祐次良税理士事務所