e-Tax・eLTAX

e-Tax(電子申告)で確定申告を終えたら、そのままネットで納税する「インターネットバンキング」が便利<No 683>

yujiroyamamoto

Contents

ネットで納税する

e-Taxで確定申告を終えたら、そのままネットで納税するのが便利です。
 
​ネットで納税を済ますには、
  1. ​インターネットバンキング
  2. ​クレジットカード納付

があります。

それぞれ、
  • ネットバンキングを利用していること
  • クレジットカード持っていること

が前提としてありますが、ネット環境があれば自宅で完結できるのでどちらもオススメです。

マイナンバーカードもICカードリーダも必要ないので。

上記のうち、クレジットカード納付については以前記事にしているので、

 

今回はインターネットバンキングについてお伝えします。

「インターネットバンキング」が便利

 
ネットバンキングで納税するには、e-Taxで申告していることが前提です。
 
​e-Taxで申告書の提出が済んだら、自身のメールボックスを確認します。
 
確認の仕方は、e-Taxのサイト下側にある「メッセージボックス」から入ります。
 
 
 
 
 
 
ここで、利用者識別番号(ID)と暗証番号(パスワード)を入力してログインします。
 
 
 
 
 
 
​すると、メインメニューが表示されるので、
「メッセージボックス一覧」にある「確認画面へ」をクリックします。
 
 
 
 
警告マークで電子証明書(マイナンバーカード)がないと、
メッセージボックスの一覧が確認できないと記されていますが、
ネットバンキングに必要な情報は確認できるので大丈夫です。
 
 
 
 
次に、​「メッセージボックス一覧」にある「受信メッセージ」を確認すると、
「手続き名」に表示されているメールのアイコンのうち
鍵のマークが付いてあるのと付いていないものがあります。
 
 
 
鍵があるものを確認するにはマイナンバーカードが必要ですが、
ないものは必要ありません。
 
インターネットバンキングの手続きは、鍵マークのない「納付情報登録依頼」から入ります。
 
​クリックして進みましょう。
 
 
なかに入ると、「メール詳細(納税区分番号通知)」の上段に申告内容が表示されているので、
間違いないか確認します。
 
問題なければ、下段にスクロールします。
 
 
 
 
 
​下段に電子納税、クレジットカードの納付の2つがあるので、
このうち「電子納税」を見ていきます。
 
ここで、電子納税の欄に下側に「インターネットバンキング」のボタンがあるので
これをクリックします。
 
 
 
 
 
すると、電子納付情報Webサイトに移動するので、利用する金融機関の種別を選択します。
 
 

 

 

次に、金融機関の頭文字をクリックします。

 

 

該当する金融機関を選びます。

 

 

ここで、「個人のお客様」を選びます。

 

 

 

ここから金融機関のサイトに移ります。

 

 

 

この先は、「Pay-easy」と同じ要領ですので、過去記事をご参照ください。

 

 

「納付用確認番号」を忘れたら、最初に入った「メインメニュー」の下段にある
「各種登録・変更」から確認できます。

二択からの脱却

これまで、納税するには納付書を書いて渡すか、
振替納税を手続きしていただく必要がありました。

納付書は「書いて」「切手を貼って」「投函」と手間です。

振替納税だと一度手続きすれば翌年以降も有効ですが、
これまた依頼書を書いていただかないといけません。

その点、上記の2つであれば手順さえキチンと説明すれば後は、お客様自身で完結できます。

  • ネットバンク
  • クレジットカード

いずれかをお持ちのお客様であれば迷わずオススメしましょう。

<メルマガ「社長の仕事術」>
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<単発・スポット>

ABOUT ME
独立・開業コンサルタント
記事URLをコピーしました