消費税

消費税増税による消費者への影響。わかりづらいから買わないのか?<NO 833>

yujiroyamamoto

Contents

わかりづらいから買わないのか?

消費税増税による影響は、
 
  • 事業者側
  • 消費者側
 
で、それぞれ異なります。
 
事業者側では、食品などの軽減税率対象商品を自社商品(売上)として扱っていれば、
影響は大きくなります。
 
自社商品(売上)として扱っていなくても、
  • 飲食による接待費・会議費
  • 贈答による交際費
  • 新聞図書費
などの経費があれば、8%・10%の判断に迷うことがあるでしょう。
 
これも、簡易課税を適用していれば、その判断すら必要ありません。
(簡易課税は、経費に対する消費税を業種に応じて売上から計算する)
 
そのため、事業者側としては、
  1. 売上に食品があるか
  2. 仕入れ・経費に食品があるか
  3. 簡易課税を適用しているか
  4. そもそも消費税課税事業者でない
の4段階でチェックしていけば、おおよそ何をすべきがわかります。
 
これに対して、消費者側の影響は?
 
新聞やテレビを見ていて気になったのは、
2つの商品やシチュエーションを見せて、8%か10%を選択させるもの。
 
メディアの狙いは、「分かりづらい」を消費者から引き出すことなのでしょう。
 
確かに分かりづらいのですが。
 
論点はここではなく、消費者自身がわかりづらいから買うのをやめるのでしょうか?

消費税増税による消費者への影響

ビックリマンチョコとプロ野球チップス

 
新聞やニュースで取り上げられていたのが、
 
  • ビックリマンチョコ
  • プロ野球チップス
 
は8%か10%か?
 
答えは、前者が8%で、後者が10%です。
 
その基準は、商品全体に占めるおまけ部分の割合だそうです。
 
おまけの割合が全体の3分の1以上あれば10%で、
未満であれば8%です。
 
確かに、ビックリマンチョコのシールは、プロ野球カードと比較して小さいですし、
商品全体に占める割合も3分の1以下であることもわかります。
 
ただ、「言われたらわかる」程度のことであり、
すべてのケースを見ていくと正直微妙なケースもあるでしょう。
 
この場合、価格表示をするメーカー側の負担は大きいと思うのですが、
消費者側に影響があるのでしょうか?
 
ビックリマンチョコの値段は、2019年9月現在1個80円税込みです。
(私が子どもの頃は1個30円でした。)
 
仮に、10%になったとした場合、1個あたりの値段を計算すると、
 
80÷1.08×1.1=81.4・・81円(円未満切り捨てた場合)
 
1円の値上がりです。
 
ここで、「1円値上がったから買わない」人がどれだけいるか?
(大人なら1円出すのが煩わしいことはあるでしょうが)
 
子供は欲しければ何のためらいもなく買うでしょう。
 
結局、国税庁がわけのわからん線引をしたおかげで、迷惑被るのはメーカー側であって、
消費者側としてはその痛みに比例するくらいの恩恵を受けている思いはサラサラないでしょう。
 
 
 
 

マクドナルドの英断

 
今回の軽減税率導入で煩わしいのが、「外食 or 持ち帰り」の問題です。
 
「イートインスペースがあるかどうか」、
「持ち帰りと言って、店内で食べたらどうなるのか?」など、
もはや即答出来ないレベルで閉口していたところ、マクドナルドが英断してくれました。
 
2019年9月11日の日経新聞朝刊に、
「マクドナルドから、お客様へ。」という記事が見開きページ片側一面に掲載されました。
 
大切なお知らせがあります。
10月1日からもマクドナルドは、店内とお持ち帰りの税込価格を同一といたします。
 
これに伴い一部商品は税込価格を10円値上げさせて頂きます。以下省略
 
これであれば、消費者はもとより現場の販売者側もシチュエーションを気にする必要がありません。
 
ケースごとに現場で判断させるなんて愚の骨頂ですが、
マクドナルドの英断は評価されるべきでしょう。

必要なら買う、必要でないなら買わない

2%の増税で増える税収は6.8兆円だそうです。

国家レベルであれば凄い金額ですが、庶民レベルで買える高級なモノ、
例えばクルマだとどうなのか?

300万円(税抜)のクルマの2%(増税分)は6万円です。

では、300万円出せる人が6万円上がるから買うのをやめるのか?

本当に必要なら迷わず買うでしょう。

買わないのなら、欲しいだけで必要ではなかったということ。

結局、消費税が上がろうが下がろうが、
「必要なら買って、必要でないなら買わない」
軸があればブレることはありません。

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木曜の正午に配信。
法人・個人問いません。独立されているかた向け。
駅のホームで電車を待ちながら読めるくらいの内容です。
メルマガに対する質問や疑問にも応えます。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<単発・スポット>

ABOUT ME
独立・開業コンサルタント
記事URLをコピーしました