プライベートのクレジットカード払いを経費にする方法
<プロフィール・ご依頼>
Contents
いよいよ確定申告
いよいよ、年が明けると確定申告がはじまります。
日々、せっせと帳面を付けてるかたは問題ないでしょうが、これから取り掛かる人だと難儀に感じてらっしゃることでしょう。
売上や日々の仕入れは付けていても、経費については何もやってないというかたもちらほらいます。
領収書は集めているものの、束でまったく手つかず状態。
また、プライベートのクレジットカードで経費の支払いに充てていることも。
今から、これらをどうやって経費にするのか?
そのあたりについて考えてみます。
プライベートのクレジットカード払いを経費にする方法
クラウド会計でカードど紐つけて取り込む
メリット
マネーフォワードやfreeeといったクラウド会計なら、クレジットカードの支払いデータをネットから取り込むことができます。
最初に設定しなければいけませんが、次回からは自動で支払いデータを取り込んでくれます。
支払った内容からどういった取引なのか判断して、勘定科目をこちらに提示してくれます。
最初は見当違いな科目を表示することもありますが、学習機能が付いているので、徐々に正しい科目を表示してくれるようになります。
カードデータの経費化だけなら、これがもっとも楽でしょう。
デメリット
経費データの取り込みについては優秀ですが、その相手科目を何にするのか?
カード払いした時点では未払なので、経費/未払金で処理すると、未払金の残高が徐々に膨れ上がっていきます。
P/L(損益計算書)だけで申告するなら未払金(負債)を合わせる必要はありませんが、B/S(貸借対照表)付けて青色の65万円控除を受けるのであれば、きちんと合わせる必要があります。
きちんとできたと思っていても、未払金残高を帳簿と実際で普段から合わせていなければ、年明けに蓋を開けたらカオスな状態になっていることも。
また、クラウド会計でクレジットカードのデータの取り込みは、数日遅れがちです。
特に、月末の光熱費や通信費関連の支払いは、月初に前月分の数字をまとめるときに漏れていることがあるので注意が必要です。
・65万控除受けるのであれば、期末のカード未払金残高を合わせること
・そのために、月単位で普段から合わせておくこと
・厳しいなら税理士に依頼するのも一つでしょう
CSVファイルで取り込む
メリット
クラウド会計を使わないで従来型のソフトを使う。
従来型のソフトだと、クラウドのように自動でデータのダウンロードはできませんが、カード会社の自分のアカウントから支払いデータをCSVファイル(Excelへ変換可能)を取り込むことができます。
このとき、元データの日付は支払日のままですが、取り込むときに支払い日を銀行からの引き落とし日に変更します。
そうすると、発生日=支払い日になるので、期中、未払金が発生しません。
未払金の消し込み(精算)は不要となります。
ただ、決算日(個人なら12/31)時点でカード使用残高があれば、決算整理仕訳にて、
経費/未払金の取引を発生させます。
これ、面倒ならやらなくてもいいでしょう。
売掛金/売上は、税務署向けに必須ですが、経費については、状況に応じてどちらでも構いません。
年単位でいうと、毎月、銀行引き落とし日で経費計上できていれば、損したことにはならないので。
このやり方だと、クラウド会計でカード会社の経費データを取り込んだあとで、発生日から支払日に変更することでも可能でしょう。
事業主借勘定で経費にする
非クラウドで、かつ、会計ソフトが苦手なかたであれば、クレジットカードの支払いデータだけを経費にしましょう。
未払金は無視。
従来型の会計ソフトをお使いであれば、
・経費 / 事業主借勘定(店主借)
事業主勘定は、B/S(貸借対照表)を申告書に付けない事業者向けの調整勘定です。
現金や預金・売掛金といった資産の勘定、買掛金・未払金・借入金といった負債の勘定は、すべてこの事業主貸または事業主借勘定で処理します。
これだとB/Sはできませんが、損益計算書はつくれるので申告はできます。
また、紙で提出する、あるいは、国税庁の作成コーナーで直接入力するときでも、このやり方は使えます。
クレジットカードの経費を、種類ごとに集計して、それぞれの勘定科目に入力していきます。
決算は毎月・未払金はたまに
プライベートのキャッシュカードを経費にする方法についてお伝えしました。
どういった申告のやり方でも、プライベートのカード払いを経費をすることは可能です。
ちなみに私は、一番最初のクラウドで取り込んだうえで、未払金勘定を合わせる方法でやっています。
自分の決算は毎月やっていますが、未払金を厳密に合わせるのは、数ヶ月に1回です。
年明けが近づくにつれて、一度にやる面倒さと、今やる手間を天秤にかけてちょこちょこ合わせています。
カードは複数ありますし、交通系ICカード、Amazonもあるので。
年明けにまとめてやるとうんざりなので。
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木曜の正午に配信。
法人・個人問いません。独立されているかた向け。
駅のホームで電車を待ちながら読めるくらいの内容です。
メルマガに対する質問や疑問にも応えます。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<単発・スポット>