Contents

贈与に関するご相談・申告

対面・オンラインによるご相談

オンラインで話せる便利な時代になりましたが、対面で顔を見て話をしたいというお客さまもいらっしゃるかと存じます。

また、オンラインに不慣れな方も。

そんなかたのために、贈与に関するご相談については、オンラインだけでなく対面によるご相談も承っております。

実際に、お会いしてからご依頼の判断をしていただくことができます。

大手事務所との違い

歴史のある事務所や大規模事務所には歴史や実績ではかないません。

ただ、大手事務所だと、職員ひとりあたり1度に10件以上の案件を抱えることも少なくないと聞きます。

その点、私は一度に多くの案件は抱えません。

常に抱える案件の数は最大2件まで、3件以上になれば、目の前のお客さまに集中するためにお断りします。

流れ作業ではなく、お客さまにより添えられるよう心がけています。

担当者の顔が見えるか

初回の面談は税理士が行い、以降はスタッフが担当する。

といったことはいたしません。

最初から最後まで私(山本)が担当いたします。

これまで1,800日以上更新しているブログ税務記事、あるいはYou Tube動画(音声アリ)での話しぶりからご判断いただければ幸いです。

動画

YouTube

個別相談

申告書の作成方法、概算税額の算出は含まれておりません。

概算税額の算出をご希望のかたは、個別コンサルティングまたは節税コンサルティングをご利用ください。

贈与税の申告

贈与税の申告は、贈与を受けた年の翌年2/1〜3/15までに行います。

※ 添付書類について

 

申告書に添付する戸籍謄本、戸籍の附票、住民票や、財産評価に必要となる固定資産税評価証明書、全部事項証明書(登記簿謄本)は、お客さまにてご用意いただくか、司法書士のかたにご依頼いただけますと幸いです。

懇意にされている司法書士のかたがいらっしゃらない場合は、こちらで紹介いたします。

お申し込みまでの流れ

  1. 申込フォームからご相談内容を記載の上、お問い合わせください。
  2. こちらからメールにて見積金額をご連絡いたします。
  3. 料金のお振り込みをお願いいたします。
  4. 日程・場所のご連絡。
  5. 当日のご相談 or 申告

お申し込み

こちらの申込フォームからお願い致します。

なお、無料相談は行っておりません。

動画制作・有料広告・営業代行・記帳代行・外部コンテンツ紹介による提携など、ご依頼を装ったあらゆる営業は固くお断りいたします。 

記事URLをコピーしました